鬼滅の刃を分かりやすく!面白いからアニメもコミックも観て!!

鬼滅の刃

今日の1記事には想いを込めてます!

「鬼滅の刃を分かりやすく説明する!」
ということで今日はよろしくお願いします。

 

実は僕、アラフォーにして鬼滅の刃にめちゃくちゃハマってます!

 

「鬼滅の刃」コミックスの売り上げが見事に
「全巻100万部」を突破しました!

 

作品を知らない方からすれば

「なんでこんなに?」と思うのもごもっとも!

 

なので今回「鬼滅の刃」の面白さを「鬼滅の刃を知らない方」に向けて分かりやすく説明させて頂きます!

とにかく一度観て頂きたい作品です。

鬼滅の刃はどんな話?

まず鬼滅の刃という作品がどんなストーリーなのか?

今作品は「週刊少年ジャンプ」の2016年11号より連載開始されました。

 

分かりやすく言えば

「鬼退治」

公式でも「世界一悲しい鬼退治」と紹介されています。

 

あらすじ

時は大正時代、主人公「竈門炭治郎」は早くに父を亡くし、一家を支える大黒柱として、長男として「炭」を売ることで生活していました。

もちろん他の子供たちもお手伝いしてますよ!

家族は母と妹2人と弟3人

 

その日もいつものように付いて行きたい妹、弟たちをあやし町へ炭を売るため下山

 

お人好しの炭治郎は町でも人気

人よりも良く効く「鼻」で人助け、そのおかげで、いつもより遅くなってしまいます

 

山へ戻る途中、知り合いの三郎おじさんに「鬼が出るぞ、今日はもう泊まっていけ!」と説得され一夜を過ごします。

 

鬼なんか出るわけないのに、、、おじさんもきっと寂しいんだな。

 

翌日、我が家までもうすぐというところ、炭治郎は嫌な匂いを感じます

 

急いで戻ってみると

 

そこには母、妹、弟たちが無惨にも血だらけで倒れていました

絶望の中、自分を責める炭治郎

そんな中、妹・禰豆子(ねずこ)だけは微かに息をしています

 

禰豆子だけでも助けようと、背負い雪道の中を必死で走る炭治郎

 

絶望、後悔、自責の念、ありとあらゆる感情が炭治郎を覆い尽くします

 

せめて、禰豆子だけは、、、

と思ったその時

禰豆子に異変が、、、突然禰豆子が暴れだし、その勢いで2人とも崖下へ転落

 

雪のおかげで助かるも、なぜか禰豆子は鬼のような形相で炭治郎襲いかかります

 

必死で抵抗する炭治郎を上回る力で禰豆子が押さえ付けてきます

 

そこへ刀を持った剣士が!

その剣士は禰豆子を滅殺すると炭治郎へ伝えます

 

「妹を助けてください。」と懇願する炭治郎

 

そう、禰豆子は「鬼」になっていました

 

すべての鬼は「人を食べる」だから滅ぼすと剣士が告げます

 

禰豆子は人を食べたりしません!だからお願いします!

、、、禰豆子を殺さないでください。

 

土下座をする炭治郎に

「生きるか死ぬかの権利を相手に奪われるな!」とブチ切れる剣士

 

そして、禰豆子を打とうとしたその時

炭治郎は剣士に向かっていきます、禰豆子を取り戻すため。

 

意表を突いた攻撃も剣士には通じず、気絶してしまう炭治郎

 

剣士をふりほどき炭治郎へと向かう禰豆子!

 

「しまった!食べられる!」そう剣士は思いました

 

が!

ここで違和感

禰豆子は鬼になりたてで誰よりも人間を食べたい状態のはず

が!!

食べるどころか、炭治郎を守ろうとします。

 

剣士は2人の強い絆に可能性を感じます

「もしかしたら」

 

目を覚ました炭治郎に剣士は「強くなれ」と道しるべを。

 

そして、ここから

禰豆子を人間に戻すための、兄妹2人の物語が始まっていくのです。

 

あらすじ・ここまで。


少しは鬼滅の刃の世界を感じて頂けたでしょうか。

 

炭治郎の家族を殺し、禰豆子を鬼にした元凶を見つけ倒し、禰豆子を人間に戻してあげることが最終的な目標となります。

 

鬼滅の刃が人気の理由は3つある

僕自身が感じていることですが、鬼滅の刃がここまで人気がでているのには理由があると思っています。

僕の中では「3つ」大きな理由が。

人気の理由・1つ目「ストーリーの素晴らしさ」

何よりもまずオススメしておきたいのが
「ストーリーの素晴らしさ」

吾峠呼世晴氏という作者の作るストーリーはいろんな漫画を読んできた人たちでさえも虜にしています!

 

僕自身も先入観で”絵が苦手かな?”と思っていまして、読んではいませんでした。
ですが知人から

「一度アニメを観てみ!」

と言われ、観てみたところ!もう沼ですよ。
鬼滅の刃という沼にハマっていきました、、、えぇ1話目で。

 

人間の感情と言える
「喜び・怒り・哀しみ・楽しみ」
そのすべてを「竈門炭治郎」が人間臭く表してくれています。

 

一度、観ればあなたもきっとハマりますよ!

人気の理由・2つ目「アニメの完璧すぎるほどの出来ばえ」

続いては「アニメの完璧な出来ばえ」です。

コミックスとアニメ、どちらも観ているので言えることなのですが
アニメとして炭治郎たちが動くようになった時

「おぉ、、、やべぇ、、すごすぎだろ。」

 

なぜそう思ったのかと言いますと

・雪や水などの自然の表現が素晴らしすぎる!

これはもうアニメを観てもらうしかないのですが、自然の表現が本当に「リアル」
見た目は本物と変わらないんじゃないかと思えるほど!

 

雪が本物のよう、水の中に本当に入っているように見えるんです!

*雪は第1話から!
*水は「3人に分裂した鬼」の回で観ることが出来ます!

 

・「型」と呼ばれる必殺技の劇画タッチが素晴らしすぎる!

もう一つのアニメの素晴らしさですが
鬼殺隊のメンバーは「型」と呼ばれる必殺技を使うことが出来ます

 

炭治郎は「水の型」と呼ばれる型を使用します。
その型を使う時のアニメがすっごくイイ!!

 

劇画風のアニメーションになっていますので、ぜひともご覧になってください!

人気の理由・3つ目「主題歌とのマッチ」

鬼滅の刃ファンでなくても聞いたことがある方がめちゃくちゃ多いと思います!

 

”どうしたって~消せない夢も、止まれない今も♪”

というフレーズを聞いたことがありませんか?

 

この曲があったからこそ「鬼滅の刃」というアニメがこんなに人気が出たと本当に思います!

主題歌「紅蓮華」
歌い手「Lisa」


【主な登場人物】

主人公・竈門炭治郎(かまど たんじろう)

本作の主役。根っからの長男で「長男だからなんでも耐えられる精神」の持ち主

死んでも諦めない素敵な男!

 

炭治郎の妹・竈門禰豆子(かまど ねずこ)

見て分かる通り、めちゃくちゃかわいい本作のヒロイン
ちなみにご覧の通り炭治郎とは兄妹です。

この͡子を人間に戻すために炭治郎は「鬼殺隊」に入隊するんです!

 

【炭治郎の同期たち】

我妻善逸(あがつま ぜんいつ)

びっくりするほど”マイナス思考”
弱気すぎてイライラすることも最初はありましたが、この善逸がストーリーが進むにつれ
誰よりも愛される男になりますよ!

 

・嘴平いの助(はしびら いのすけ)

自由奔放とはこのことか。と思えるほど自由な男、イノシシに育てられた男
炭治郎と出会い、変わっていくさまが感動すら覚えます。

 

・栗花落カナヲ(つゆり かなを)

物静かだが実力は炭治郎の同期の中でも最強クラス
現在の柱・胡蝶しのぶの”継子”として育てられています

炭治郎の恩人、兄弟子

冨岡義勇(とみおか ぎゆう)

炭治郎の兄弟子ともいえる存在
鬼殺隊への道しるべをしてくれました、見ての通り「イケメン枠」

 

炭治郎の師匠・鱗滝左近次(うろこだき さこんじ)

炭治郎に「水の型」を教えてくれた師匠
人としての素晴らしさも持ってます!

なんというか序盤の方しか登場しないのですが、存在感がとてつもなく大きい方です!

 

炭治郎の家族の命を奪った鬼・鬼舞辻無惨(きぶつじ むざん)

竈門家襲撃事件の犯人、今作のラスボスです。
自分がすべて。他のものは信用していない冷酷な鬼です

 

簡単に登場人物を紹介しましたが、まずはこのメンバーを覚えて頂ければ大丈夫です!

徐々にというかハマっていくと自然に覚えていくと思いますので!

 

鬼滅の刃を観るならコミック・アニメどちらも!

ん~どちらから観てほしいかと言えばですね~
敢えていうなら「アニメ」ですね。

まず、ドハマりして頂きたいので!

そこからアニメ(立志編)の最終回まで観てもらって
それから続きがめちゃくちゃ気になるので「無限列車編」へと続くコミックスへとお願いします!

 

アニメを観るなら僕個人としては「Hulu」がオススメですね
月額1000円程度で6万本以上の作品が、全て見放題ですからね!

もっといえば鬼滅の刃だけを無料で観て、解約するという手もあります。
2週間無料トライアルを利用すれば、それも可能ですよ。

 

ちなみに僕もHulu歴2年です。笑

 

\Huluで鬼滅の刃を全話視聴してみる!/
hulu

⇒⇒⇒今すぐ(アニメ)鬼滅の刃をHuluで視聴してみる!

コミックスは現在、在庫がどこにもないんですよね。
ネットショップやフリマアプリなどで販売されているのは、ちょっと高い。

それでも欲しいと思う方はこちらにあります。


いかがでしたでしょうか??

もしこの記事を読んで鬼滅の刃を少しでも観てみようと思ってくれたのであれば嬉しいです!
最後までご覧頂き、ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました